1月31日 (火)
はる 7940 いよいよ8000代に近づいてきたな。 更新時間 : 21:46:17
|
1月30日 (月)
はる 7939 税金の整理面倒くさい。 更新時間 : 21:37:27
|
1月29日 (日)
はる 7938 タブローは一段落、撮影した。 更新時間 : 20:46:25
|
1月28日 (土)
はる 7937 美術館によって後買い物。 更新時間 : 20:45:16
|
1月27日 (金)
はる 7936 一日出なかった。仕事した。ほぼタブローは終わった。 更新時間 : 21:50:55
|
1月26日 (木)
はる 7935 学校でした。 第17回 TAO展 1/25から1/31 山梨県立美術館 結成してから20年になります。最初は美術館の実技講習から始まって有志が集まって公民館を借りて始めた私の教室展です。最初は4人から始めて今は11人います。創立会員は一人になってしまいましたが健在です。平均年齢は70を超えていると思います。最近は中央の大きな団体展に出品して受賞するなど県内外で大活躍ですね。褒められたのは女学校以来と大喜びでした。しかし、100号がこれだけ並ぶとけっこう壮観ですね。大したものです。 ・・・・・・・・... もっと見る 更新時間 : 22:43:01
|
1月25日 (水)
はる 7934 TAO展初日でした。 更新時間 : 22:59:47
|
1月24日 (火)
はる 7933 一日仕事した。かなりすすんだ。 更新時間 : 22:33:18
|
1月23日 (月)
はる 7932 TAOでした。 更新時間 : 21:52:55
|
1月22日 (日)
はる 7931 選挙でした。一日仕事。 更新時間 : 23:19:35
|
1月21日 (土)
はる 7930 眼医者でした。あと新報原稿2つ。 更新時間 : 20:28:15
|
1月20日 (金)
はる 7929 税務署など。 更新時間 : 22:17:05
|
1月19日 (木)
はる 7928 2023「誰かが私を呼ぶ」途中SM 、、、、、 抽象でも具象でもいいと思う。方法は異なっているけれど、目指すところは同じじゃないかと思うな。他と違うことをことさら伝家の宝刀のごとく大切にしなくても、それぞれ他と違うことは当たり前のことなんだな。そんなものを乗り越えたオリジン(源泉)を目指すことだな。 更新時間 : 21:36:17
|
1月18日 (水)
はる 7927 学校だった。 更新時間 : 22:40:36
|
1月17日 (火)
はる 7926 携帯が新しくなった。 更新時間 : 21:17:08
|
1月16日 (月)
はる 7925 携帯の件で結構反響がありました。気にかけて貰ってどうもありがとうございました。 結局今のところ、そんなことがあるんだという方法で復活しました。とても高性能のデジタル機器とは思えない原始的な落とす、叩くというようなショックを与えたということでしょうか。まぁこれこそ結果が良ければすべてよしということで、しかし、二度目はないかもしれないので、新しいものにすることにします。とりあえずデータは取り出せそうなのでひとまず安心です。 ご心配かけました。どうもありがとう。 更新時間 : 22:18:57
|
1月15日 (日)
はる 7924 裸婦クロッキー 更新時間 : 19:36:36
|
1月14日 (土)
はる 7923 携帯トラブル 携帯が死にました。データも復活できない可能性があります。連絡はメッセンジャーかパソコンのメールでお願いします。 ・・・・・ ことの顛末。 昨夜充電して眠った。朝起きて携帯をみると不思議な今までに見たことがない状態で止まっていた。全体がほぼ真っ黒でインスタグラムの「だれだれがフォローしました」というお知らせだけが微妙な赤い色で光っていた。急いで電源を落として再起動をしようとしたのだが、この状態からうんともすんとも動かない。まったくのお手上げ状態だ。試しに他から電話をかけてもらったら、発信音はする。だからまるっきり死んだわけではない。 ドコモショップに予約を取って出かける。まぁ誰が見ても同じ状態で再起動できなければ新しい機種にするしかない。何度かからかったけれどどうしようもない。この状態からはデーターも取り出せないということで万事休す。ぶっ壊してデーターだけを取り出すことはできるけれど、上手くいく確率は少ないといわれる。最悪全部を新しく入れなおすしかない。ということで新しい携帯を予約して帰ってきた。 何か事がると意気消沈する。あまり他の事に手が出せなくなってしまう。こうやってイザ携帯が無くなってしまうと如何に依存していたかよくわかる。町に出てかみさんと待ち合わせをしても、アバウトにしか設定していない。もし何かの都合で時間内につかなければ連絡のしようがない。外に出ると最近は公衆電話もないのだな。 ということで自宅に帰ってきてまた何度か再起動の手順をやってみる。何度やってもダメなものはだめなんだけれどね。私はひつこい。やっているうちに誤って落としてしまった。なんと、それで復活したのだ。そんなこともある。でももう信頼はできないので新しいのにするつもりだ。データーは生きているので何とか予約の日までは持ってほしい。 更新時間 : 23:35:39
|
1月13日 (金)
はる 7922 パス 更新時間 : 22:06:16
|
1月12日 (木)
はる 7921 学校でした。 更新時間 : 20:36:05
|
1月11日 (水)
はる 7920 学校でした。 更新時間 : 21:51:59
|
1月10日 (火)
はる 7919 一日仕事した。タブローにかかる。 更新時間 : 22:16:33
|
1月9日 (月)
はる 7918 一日仕事した。今日からはタブローにかかる・ 更新時間 : 20:24:24
|
1月8日 (日)
はる 7917 チェロだった。 更新時間 : 21:44:50
|
1月7日 (土)
はる 7916 眼医者でした。 更新時間 : 21:31:24
|
1月6日 (金)
はる 7915 TAOでした。 更新時間 : 21:34:00
|
1月5日 (木)
はる 7914 麻雀をした。 更新時間 : 21:59:27
|
1月4日 (水)
はる 7913 2023「 野のユリ」途中 21×16cm 混成技法 ドローイング 画用紙 千代紙 アクリル 墨 パステル ボールペンなど 誰かが私の絵を結果オーライ画法だと言っていた。なかなか言いえて妙だ。まるで計画性がない、どこに向かうか絵に聞いてくれ、描こうと思って描いている訳ではない、出たとこ勝負のでたらめ画法ということかな。誰もこういうふうに描かないし、たぶん描けないだろう。それはそれで一つの方法じゃないかな。七十年かかってここまで来たのだから、今更変えられない。 気に入らなければどんどん上に絵の具やパステル、又は紙を貼り重ねて修正しながら形を探って行く。これはタブローのやり方とほとんどおなじなのだが、ドローイングの場合支持体が紙なので気を付けないと厚くなりすぎて持たない。こういった造形遊び、工作系と呼んでいるのだけれど、こういった手法はピカソやブラックなどのキュピズムの作家がやり始めた手法だ。 物を徹底的に描写する絵画系の作家には我々のやっていることは中途半端な遊びのように見えるかもしれないが、今海外のインスタグラムやSNSをみるとほとんどがこういった工作系の作家のドローイングやタブローでしめられている。描写系の絵画の方が少ないのではなかろうか。反対に美人画系のタブローばかりがもてはやされる日本の方が異端なのではと思うな。 更新時間 : 22:15:37
|
1月3日 (火)
はる 7912 2023年新作 「 私はわたし」 ドローイング 21×16cm ⓔ混成技法 画用紙 千代紙 アクリル 土 胡粉 墨 ボールペンなど 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 更新時間 : 22:45:18
|
1月2日 (月)
はる 7911 正月二日。もう昨日から仕事した。 更新時間 : 17:52:07
|
1月1日 (日)
はる 7910 2023年明けましておめでとう。 更新時間 : 12:44:11
|