5月8日 (木)
はる 8918 明日9日は午後から当番で会場にいます。 ご用意の方はチャリティー展会場までお越し下さいな。 第99回国展はそろそろ終わりです。 12日(月)の14時まで、お間違いなきように。 更新時間 : 20:33:05
|
5月7日 (水)
はる 8917 パス 更新時間 : 19:24:03
|
5月6日 (火)
はる 8916 山口画廊の展示風景 「夕焼け工場」f3など ■2025年 4/24(木)から5/11(日) 第125回・榎並和春個展 個展タイトル「ひとひとのあわい1」 千葉・山口画廊 〒260-0033 千葉市中央区春日 2-6-7 春日マンション 043-248-1560 子供の日の想い出はおふくろの柏餅かな。私の家は子供が五人もいたので、ひとりひとりの誕生日を祝う習慣がなかった。まぁ戦後すぐのことだったので皆んな貧しかったということもあるけれどな。というわけで罪滅ぼしのつもりか、子供の日には蒸しパンをつくったり、ぼた餅をつくったりしていた。その日は朝から大きなセイロを出したり釜で湯を沸かしたりなんだかんだ忙しくてやっていたなぁ。何だか懐かしい。 更新時間 : 22:03:14
|
5月5日 (月)
はる 8915 パス 更新時間 : 21:39:28
|
5月4日 (日)
はる 8914 パス 更新時間 : 21:36:29
|
5月3日 (土)
はる 8913 試しにai 検索というので榎並和春を検索してみた。本当か? 、、、、 榎並和春の作品はどのように評価されていますか? 榎並和春の作品は、特にその独自の技法と深い精神性から高く評価されています。彼の作品は、古典的な要素を取り入れつつも、現代の美術界において重要な位置を占めています。 評価のポイント 技法とスタイル: 榎並は、壁土や弁柄などを重ねる独自の混合技法を用いており、これにより作品は深いマチエールを持ちます。この技法は、彼の作品に強い存在感と精神性を与えています。特に、彼の作品は「祈り」の領域に到達することを目指しており、観る者を深い瞑想の時空へと誘います。 テーマ性: 彼の作品は、日常の何気ない瞬間や存在の意味を問いかけるテーマが多く、観る者に深い感情的な反応を引き起こします。最近の個展「日々賛々」では、日常生活の賛美をテーマにした作品が展示され、重厚なマチエールが特徴とされています。 批評と反響: 美術評論家からは、榎並の作品が古典的な美しさを持ちながらも、現代の精神性を反映していると評価されています。彼の作品は、精神性が希薄な現代美術界において、その意義を増しているとされています。 榎並和春の作品は、技術的な完成度と深いテーマ性を兼ね備えており、観る者に強い印象を与えるものとなっています。彼のアートは、現代美術の中で特に重要な存在として認識されています。 、、、、 https://felo.ai/ja/search 更新時間 : 19:31:17
|
5月2日 (金)
はる 8912 山口画廊の展示風景 「夕焼け工場」f3など ■2025年 4/24(木)から5/11(日) 第125回・榎並和春個展 個展タイトル「ひとひとのあわい1」 千葉・山口画廊 〒260-0033 千葉市中央区春日 2-6-7 春日マンション 昔々の話。神戸の長田あたりには工場がいっぱいあって、今のように規制がなかったものだから、それぞれの煙突からいろいろな色の煙を吐いていた。それを電車の中から見ていた子供が「あの赤い煙は夕焼け空を作るんだね」と母親にたずねていた。それを聞いていた私はそうなんだと納得した。 更新時間 : 16:49:48
|
5月1日 (木)
はる 8911 99回国画会展 「サーカスのジンタ」f130 ■2025 4/30〜5/12 国画会展 東京六本木新国立美術館 ■2025年 4/24(木)から5/11(日) 第125回・榎並和春個展 千葉 山口画廊 043-248-1560 更新時間 : 19:17:25
|